ニュース & トピックス

ニュース & トピックス

2020-04重要なお知らせ

新型コロナウイルス感染症について(情報提供)

新型コロナウイルス感染防止のため、役立つ情報を掲載しています。ぜひご一読ください。

相談窓口について

仙台市・宮城県の電話相談窓口(コールセンター)

新型コロナウイルス感染症に関する一般電話相談窓口(コールセンター)を2月4日(火曜日)9時より設置しています。

聴覚に障害のある方をはじめ電話でのご相談が難しい方については、ファクス(022-211-3192)でも受付をしています。

厚生労働省の電話相談窓口(コールセンター)

厚生労働省では、新型コロナウイルスに係る電話相談窓口(コールセンター)を1月28日(火曜日)18時より設置しています。

  • 受付時間:午前9時から午後9時まで
  • 電話番号:(フリーダイヤル)0120-565-653

次の症状がある方も、コールセンターへおかけください。

  • 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
  • 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合にご相談ください。
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に早めにご相談ください。


2020-03お知らせ

新型コロナウィルス感染症について(市民の皆様へ)

 

当院では国内で新型コロナウイルス感染者が発生していることを踏まえて、37.5度以上の発熱かつ呼吸器症状(咳、のどの痛み、鼻水等)があり、さらに下記のいずれかに該当する方が当院の受診・訪問診療を希望される場合は、病院代表電話番号へご連絡をお願いしております

  • 発症から2週間以内に、中国への渡航歴がある
  • 発症から2週間以内に、中国滞在歴がある方と濃厚接触をした

M&T在宅クリニック(代表) 022-397-9297

なお、感染予防に関することや心配な症状が出た時の対応等、新型コロナウイルスに関してご相談をご希望の場合は、下記電話相談窓口のいずれかへご連絡ください。

仙台市・宮城県の電話相談窓口(コールセンター)

新型コロナウイルス感染症に関する一般電話相談窓口(コールセンター)を2月4日(火曜日)9時より設置しています。

聴覚に障害のある方をはじめ電話でのご相談が難しい方については、ファクス(022-211-3192)でも受付をしています。

厚生労働省の電話相談窓口(コールセンター)

厚生労働省では、新型コロナウイルスに係る電話相談窓口(コールセンター)を1月28日(火曜日)18時より設置しています。

  • 受付時間:午前9時から午後9時まで
  • 電話番号:(フリーダイヤル)0120-565-653

「新型コロナウイルス感染症について(市民の皆様へ)」(参考:仙台市ホームページ)


トップページへ